何となく普段と違うものを聞きたいな、と思い、HOLLY COLEの『BLAME IT ON MY YOUTH』と『DON’T SMOKE IN BED』のCDを購入。早速自宅のシステムで聞いてみましたが、音質は良いとしても、何というか、エモーショナルな部分が伝わってこない気が…。妙に無機的な音になっている気がしますね。これってやっぱりハードのせいなのか?
いやまあ、原因はおそらくCDプレーヤなんですがね。このCDプレーヤは、他の組み合わせで聞いたとき(購入時の試聴時も含め)も妙に機械的な音がしていたし。実家でも、CDプレーヤを替えたところ、妙に音がリッチになったのは記憶に新しいところ。
とは言え、今、CDプレーヤに何を買って良いのかは非常に難しいところ。マルチディスクプレーヤとするべきかや、マルチチャネル対応機にするか等々。また、DACの位置についても今後どういう運用が望ましいのかよく分からないのが本音。わしは節操がないから、ついつい「いい音は聴きたいが、しかし、マルチチャネルもばっちりやりたい」とか思ってしまうのですよ。しかし金はかけられないし…ううむ。
今、一つだけはっきりしてるのは、E-408のオプションボードであるDAC-10は購入予定、ってことだけかな、うん。