Category Archives: 旧ブログ記事

ううう…

たまにはまともに音楽を聴いてみる。…というのも、テレビ買い換え後は、ついつい映像関係ばかりいじってしまってばかりいて、あまりまともに音楽を聴いてなかったんですよ。

で、結論なんですが「なんじゃこりゃあああッ!」。はっきり言ってひでー音です。空間も何も有ったもんじゃない。むやみに音が前に張り出してくるし、高域キンキン、低域ボンボン…、この音を聴いて「良い」と言ってくれる人なんてそうは居ないだろうな、と思えるほどに。落胆しますた。

なんでこういう音になったのか…は、今更追求するまでもないな。間違いなくテレビですよ、テレビ。前より横幅が大きくなったのと、ガラス面が完全に平面となったことで、影響が今まで以上に出やすくなったんでしょう。

と言う訳で、まともに聴いたのは30分足らず。…うーん、どうしよう、これ。

久々に

xenon氏日記が更新されているので、読んでみる(2/23)と…はむはむ、「宇都宮栃木線」と言われると、地元民にはむしろピンと来ないのです(普段そう呼ばれてないからなのですが)が、要は栃木街道経由で宇都宮にいらっしゃっていたようで。ちなみに、栃木街道からうちまでは徒歩5分でございます。

あ、それから氏のVH7PCのページも改めて覗かせて戴いたのですが、わしのVH7PCはDM-VH7PCだけではなく、X-VH7(カセットデッキ)+AU-α607EXも追加されてたりします。音質については、アンプ追加に伴い、音に密度感が増し、更に音が前に出てくるようになりましたが、セッティングがでたらめなままなのと、未だスピーカケーブルが付属品のままなので、細かい音はいまいちクンです。あと、X-VH7はおもちゃですね(断言)。まあ、大して期待はしてなかったので良いのですが。

なお、わしのVH7PC関連はこれ以上何もする気はありません。(メインに振る金すらないのに、サブに投資できる筈もない…そもそも、こっちのVH7PCページは半年以上放置プレイだしw)よろしくご了承のほど(__)。

雪(ry

夜、『マイケル・ジャクソンの真実』とか言う番組がやっていたので洗濯などをしつつ見ました。…うーん、疑惑に対する回答は殆ど得られていないような。黒人とは思えないほど白すぎる肌と変わりすぎた顔、子供に対する虐待疑惑などなど、Michaelは今までの主張と全く同じことを繰り返しているに過ぎなかったんですが。

念のために言っておくと、わしは元々はMichael Jacksonは好きなアーチストでしたし、中学時代は彼の情報をいろんな所からかき集めたりしてましたよ?しかし、アルバム『DANGEROUS』はわし的にはあまり好みじゃなかった(少なくとも、わしがMichael Jacksonに期待していたSOUNDとは違った)上、同アルバムをリリースしたあたりから、スキャンダルが飛び交うようになったり、自らを必要以上に神聖化している姿を見て、だんだん興味が無くなってしまいました。最新アルバム『Invincible』は購入したものの、通して聴いた回数は片手で数えられるほど。興味云々以前に、音楽としてちっとも面白くなかったので。

まあ、そんな状況なわしが、今更真相を知ったところで「ハァ?」って感じではあったのですが、それにしても、疑惑について今まで通りはぐらかす(様に見える)Michaelに対し、なんだか嫌気すらしてきましたよ。

ただ、この番組を見て切に思ったことは、どんなにお金を持っていても、人間は1人じゃ生きていけないんだなぁ、と言うこと。彼が有名になる以前に、なんでもお互いに言える様な親しい友人でもいれば、彼もああならなかったんだろうなぁ、と思ったりしました(当時の境遇から考えれば、それは非常に難しいことでしょうけど)。

…この番組でのMichaelを一言で表現するのなら「孤高のトップスター」なのかなぁ、やっぱ。使い古された言葉過ぎてアレですが。

雪(ry

…まあ、降りすぎて家を出ることが出来なくなるほどになるとか、車が積もった雪の重さで押しつぶされたり、埋まったりしない限りは、わし的には殆ど生活への影響が無いのですが、何となく鬱陶しいです。

いろいろ

昼食後、わしのアパートの近所にある家具店に行って、色々と家具を見ました。…うーむ、値段もアレだけど、物が大きいなぁ。正直、デスクトップPCを全部排除するくらいのことをしないと、収まりきらない気配が…。(殆ど使ってないので、排除すること自体には何ら問題ないのですが)

あと、洋間の機器の配置について。今の状態だと、テレビとラックとスピーカに阻まれて、ベランダへのアクセスが全く出来ない状態になっているのですが、このままだと「洗濯物が干せなくて不便」との声が。ごもっともです。んで、色々考えたのですが、結局短手方向にテレビとスピーカを置いてしまっている限り、どうにもなりそうに無いので、機器の配置を90度変える必要があるかな、と。音質とのトレードオフになるのは明かなのですが、こればかりは致し方ない気がする。もっともそれ以前に、どうやってこれらを動せばいいんだろうw。

#実は、わしから「当分OMEGAを実家で預かってもらう」という案も提示したのですが、くろだ氏曰く「でも、この音が聴けなくなるのはそれはそれで淋しい」と言う、なんとも有り難いような、申し訳ないような意見を頂いたので、本案は棄却されましたw。

式の打ち合わせとか

披露宴会場として予定しているホテルにてブライダルフェアがあったので、両家の両親を含め6人で行って来ました。途中、くろだ氏が衣装室にてドレスの試着をしたのですが、正直、思っていた以上に良い感じ。当日が楽しみです。

その後、式場の方と共に招待状や、席配置、進行などの話をしましたが…いやー、こりゃ予想以上に大変だぞ。心配性気味のわしとしては、色々不安に思ったりしました。

人任せの洗車

わしの車、なんだかんだで2ヶ月も洗車せずにいたので、幾ら雨が少ない時期とは言え、いい加減汚れが目立ってきました。しかし、実家に帰って洗車するのはもちろんのこと、近くの洗車場で洗車する暇すら無いため、ガソリンスタンドで手洗い洗車&手がけWAXをやってもらいました。自分の車を洗うのすら他人任せというのは、何となく堕落した気がしてイヤなのですが、背に腹は代えられません。…30分ほど掛かって車はピカピカに。料金は\4‚725也。

風邪気味

見光氏の協力により、テレビとPS2をRGBにて直結出来るマルチAVケーブル「VMC-AVM250」を手に入れたので、繋いでみました。ふむ…確かに綺麗だ。綺麗すぎて、PSのソフトなんてドットがバリバリ見えますよ?と言った感じ。と言うわけで、かつて購入したゲームを何本かやってみたものの、すぐに飽きてやめる。考えてみれば、画質が良くなったとしても、ゲームとしての面白さが変わるわけではなく…w。

#結局のところ、自己満足の世界なんだよなぁ。