W杯、ロシアとの試合にて、1-0で日本の勝利。素晴らしい!感動した!!…って言うか、小泉首相も観戦されてたんだっけな、そういや。
Category Archives: 旧ブログ記事
旅人氏C23セレナお披露目会(解散編)
朝、と言うか昼に起床し、だらだらとした後、旅人氏セレナにて「みんみん鹿沼店」と「大谷寺」へ行き、最後に「BOOK OFF」へ。わしは意味もなく『To Heart 第1話』のLD(\350)と『DIANA‚ PRINCESS OF WALES – TRIBUTE』のCD(\780)を購入。前者は、どちらかというとあかりん氏の薦めによる物でしたが…(^^;。
わしのアパート到着後、データの受け渡しをしたり、先ほど買ってきたLDを鑑賞したりして、解散。いやはや、なんだかんだで疲れましたです。洗濯機のスイッチを入れた後、気づいたら部屋の床で寝てました(^^;。
旅人氏C23セレナお披露目会(当日編)
夜、あかりん氏にOP-VH7PCを買わせるべく(笑)、音響機器のデモンストレーションを行いました。メインシステムのセンタースピーカをどかし、メインシステム等と比較試聴。
んで、結論から言うと、来た来た!来ましたよ、旦那!!「あかりん氏は音響に目覚めました。」(笑)
思えば横須賀時代、わしがあかりん氏の影響を受け、自動車を購入するにいたり、「そのお返しとして(笑)」音響機器の購入を薦めてから3年…、当時は「音の違いとか分からないし」と言って、微塵も興味を示さなかったあかりん氏でしたが、今は見光氏と共に色々なCDを聴きつつ「こんなに違うとは」と唸っています。さらに、ヘッドフォンの試聴をも行い、その違いにも驚いていた様子。終いには「心は秋葉原に向いてるんですが…」との発言も!ヤッタ!ヤッタ!ヤッタ!!(w
もっとも、その一方で、見光氏は「この(メインとの)比較じゃ、自宅のOP-VH7PCを聴いて、むしろがっかりするんですが…」と、いまいち冴えない表情。とりあえず、「50万ほど用意せよ。さすれば、道は開かれん。」と煽っておきました(藁。
旅人氏C23セレナお披露目会(当日編)
旅人氏C23セレナのお披露目兼運転の練習のため、日光に行くことに。
最初、わしが宇都宮から大沢の辺りまで運転しましたが、…ふむ、割と運転しやすいですな。もっとも、車庫入れとかではそのボディーサイズを意識せねばならないのでしょうけど。(わしはやっていないのでなんとも…(^^;)
見光氏が今市の辺りまで運転し、裏霧降の山道をあかりん氏が運転。あかりん氏は実家にHIACEがあることもあり、余裕で運転してましたですね、うん。
その後、霧降有料道路→第1いろは坂→光徳牧場→第2いろは坂→日光宇都宮道路と、運転の練習をかねてオーナー自身が運転し、わしの親戚の喫茶店についたんですが…店は開いてるのに誰もいねーよ(w。不用心だなぁ。
宇都宮に戻り、同人誌店に寄ったり、「輝楽」で夕飯をとった後、帰宅。旅人氏はわしら3人をわしのアパートに送り、そのまま実家に戻られました。正直、わしは疲れたんですけど、しかし、なんかモヤモヤが消えない…。C23セレナは程度も良く、それ自体は何の問題もないのですが、なんつーか、わしが車に求めてるものと違ったのでしょう。結局、あかりん氏、見光氏を乗せてわし車で宇都宮外郭環状線を一周することに。実はわし、C23セレナは一時期「欲しい」と思ったこともあるくらいだったんですけどね。まだまだ、そこまで落ち着いた車は無理らしい(^^;。ある意味ガキなんだろうなぁ。>わし
#本「お披露目会」に関する詳細な内容については、旅人氏の日記に詳しく書かれておりますので、興味がある方はそちらをご覧ください(他力本願)。
旅人氏C23セレナお披露目会(前夜編)
先日、旅人氏がついにC23セレナを購入し、昨日それが納車されたと言うことで、そのお披露目大会をやることになり、旅人氏、見光氏、あかりん氏がわしの家に集まることになりました。
んで、まず、わしと既に実家に帰郷されている旅人氏だけで先に会うことにし、一緒に食事。その後、他の2人を待つ間、旅人氏には『究極超人あ〜る』と『機動警察パトレイバー』のOVAを見て貰うことに。これらはわし自身が高校生の頃に集めたものですが、非常に懐かしかったです(^^;。当時はヘヴィーなアニヲタだったからなぁ。>わし
午前3時過ぎ、見光氏、あかりん氏到着。旅人氏を見光Carで送った後、細々と話をしたものの、疲れ切っていたので、早め(?)に就寝しました。
LD鑑賞中
昨夜に引き続き、所持LDを猿のごとく見続けている状態。
んで、意外にも、と言うより、わしが単純に知らなかった(気付かなかった)だけなのでしょうけど、「もののけ姫」のLD、実はDolby Digital(AC-3)だったんですね(^^;。実家で見た頃は、まだデコーダが無かったし、わしの今までのプレーヤはCLD-919なので、AC-3 RF出力が無く、分かりませんでした。
そのDolby Digitalによる音なのですが、格段に良い!サラウンド効果はもちろんのこと、音質も素晴らしい出来。ある意味、むちゃくちゃ意外でした。「もののけ姫」のサントラCDが「優秀録音」というのは知っていたのですが、LDの本編もここまで良かったとは…。
正直、「もののけ姫」は、ストーリーや絵的にあんまり好きな作品ではなく、購入後殆ど見なかったのですが、本理由により、今後リファレンスディスクとして扱うことにケテーイ(w。
ひゃー(汗)
HLD-X9、届きました。



んで、早速視聴したんですが…、世の中で「LDはフラッグシップ機で見ないと、その良さが分からない」と言われている意味がはっきり分かりました。
いやー、マジで凄いよ、これ。特に色はLDと思えないほど濃密で、ノイズも極小。ラピュタのLDも見てみたのですが、先日の発言を撤回したくなるほど綺麗に見えます。うー、正直、こんな凄い機械が生産終了なんて勿体なすぎる…。
とにかく、最後まで購入するか正直悩みましたが、手に入れて大満足。大切につかおーっと。
わたしゃ使ってませんがね
自宅の冷蔵庫が先日頃より壊れていた模様。冷凍は問題ないのですが、冷蔵が全然冷えない…。むー、これから暑くなると言うのにどうしたものか。金もないし…(T_T)。
わたしゃ使ってませんがね
『5/30になるとWindowsXPがインストールできない罠 (from ./J)』…なんだよこれ。2002年5月30日問題なんて聞いたこと無いぞ。
#そういや、5月30日って、昔好きだった子(片思い)の誕生日だったなぁ、とか思い出してしまった(^^;。どうでもいいですけど。
洗脳合宿?
LDプレーヤの入金、すませましたです。正直、通帳の残金を見てがくーり。
