Category Archives: 旧ブログ記事

なんとなく焦燥感に駆られてみる

んー、自分でもよく分からないんですが、今日はやることなすこと全て「失敗」した気がする。別段、大きなミスをした訳じゃないんですがね。

んで、意味もなく焦燥感を感じたわしは、「基本情報技術者」の参考書を開き、少し勉強してみる。…やべぇ、殆ど分からない。つーか、学生時代なら分かってたはずのことすらわかんねーや(;_;)。再度、勉強し直さなきゃダメだな。とほほ。

#いや、実は焦燥感の意味、自分では少し気づいてるんですがね。あえてここでは伏せておこう。うん。

疲れてます

昨日が激しくアレだったせいもあってか、家帰るなりベッドに向かって倒れ込み、そのまま2時間ほどぐっすりと寝てしまう。zzz

起きてしばらくすると、昨日の件で「パソコン持っていくから直してくれ」と従兄弟より電話。…ま、仕方ないですな。

その30分後、ノーパソを抱えて従兄弟来邸。さくさくと直したあと、お互いの仕事のことで色々話し込む。詳細は省略するも、やっぱり大変な職場ではみんな同じ様な境遇に遭うんだなぁ、とか思ったり。もっとも、わしみたいに殴られたりはしないみたいですが(^^;。

んで、気づくと1時過ぎ…うぐぅ。明日の朝も起きるのが辛そうだ。

さんざんな一日

帰り、家の近くまできたところで今度は栃木の従兄弟から電話。「なんかインターネットつながらなくなった」とのことで、電話でコマンドラインを開かせいろいろ指示を出して確認。

  • 無線LANのリンク…OK
  • インターネットとのリンク…OK
  • DNSの名前の解決…OK
  • ブラウザでアクセス…NG

んー、正直なんだろ…と思ったのですが、ここで急にひらめく。

鳴沢「あのー、もしかして怪しげなページとか見ようとしなかった?」

従兄弟「あ、うん。でも何もでてこなかったけど。」

…いやもう、勘のいい人ならこれだけで十分だと思うんですが、要は接続のプロパティをいじられた訳で(w。つーか、早えよ(藁。

#なんか激しく疲れたよ…。

さんざんな一日

先日、栃木の従兄弟の家に出発する直前に、日光の叔父から「パソコンが調子悪いんだ。見に来てくれないか。」と言われ、今日行ってきました。んで結論は、ウイルスにやられてました。つーか、受信トレイをみると「iframe」なタグがかかれたHTMLメールがうじゃうじゃと(w。いやはや。

そのついで、というのも何ですが、前出の中3の従兄弟にKANON(全年齢対象版)や某MADなデータをプレゼントしてきました。…受験生に向かってなんてことを(藁>俺。

むっ!

朝起きると、腕時計の電池が切れて止まってた。

…んー、大した時計じゃない上、結構ボロボロなんで、正直電池交換するか丸ごと買い換えるか悩むところ。電池交換なら2k程度ですむし、今月は先月に引き続きいろいろ買いたいCDがあるので、非常に悩むところなんですが。

うーん

先日、「クレジットカードが無くてプロバイダ契約ができなかった」従兄弟の家に再度出向き、今度こそインターネット接続環境を構築することに。が…RTW65bの無線設定にてWEPの設定をする(もちろんカードの方もね)と何故かIP層以上のリンクが確立しなくなる現象にはまる。有線でルータ側の状況を確認したり、カードの状況を見る限りは、物理層でのリンクはちゃんと確立してるように見えるんだよな(ルータ側では「通信中のMACアドレス」がきちんと表示されてたし)…。つー訳で、結局解決できずプレーンで通信させることに(w。

#ちなみに、実家ではWEPの設定してるし、しかも実績もあるカードなので、カードや設定ミスじゃないと思うのですが…(^^;。

ネタ切れ中

パイオニアのチューナ、F-777が製造完了との噂が…。ふうむ、結構欲しかったんだけどな、これ。

とは言え、今居るところだと聴けるFM局限られている上、メインでFM聴きたいとは最近思わなくなってきた(自分でこういうコト言うのはアレだけど、敷居が高くなった分、どうも色々やりづらい感が…)ので、「在庫品を探してでも」とはあんまり思えないんですがね。安く譲ってもらえるなら買いますけど。

#なお、FMはサブというか、パソコン音源&寝室用のOP-VH7PCで聴いてます。どうせBGMとして聴くことが多いので、これで十分な気すらしたり。

まあ、先日のLDプレーヤの件といい、パイオニアもそろそろ製品の整理を始めたんですかね。もっとも、SONYとかはもっと早くからやってたみたいだけど。

ヒッキーな一日

昨日、従兄弟より「要らないのでもってって」と強引に渡されたCLAMPの「東京 BABYLON」を読んでみました。…んー、ストーリ的にはまあそれほど悪くはないんですが、やっぱり女流作家の作品だなぁ、これ。なんで野郎同士がこんなに惹かれなきゃいけないんだ、って感じで。

たしかに、男でも男に「惚れる」ってことは有るかも知れない(あるよね。ね?(w)けど、こういう惹かれ方は普通、絶対にしない。と言うより、思いっきり気持ち悪い…。ストーリ以前に、その気持ち悪さでアレでした。

つーか、CLAMPの作品を読んでる時点でアレなのかも知れませんが(初めて読んだんだけどね)。ううう…、えんがちょ…(w。

#ここまで書いてから、ふと気づいたんだけど、前述の文書を女流作家風に書き直すと凄いものになりそうだなぁ、と思った(w。